終了しました
鎌倉ミュージアムツアー
〜鎌倉武士・鎌倉仏教・禅・鎌倉彫を線で繋ぐ〜
2019年2月16日(土) 11:00 〜 14:30
外を歩き回るのには寒い冬こそ、天候に左右されないで楽しめる美術館・博物館めぐりがおすすめ。
鎌倉武士や鎌倉仏教がベースとなって花開いた仏教美術や鎌倉彫など、鎌倉ならではのアートを各施設の学芸員の方よりご説明頂き、
鎌倉彫の器で出される精進料理ランチを頂きます。ランチの後は、通常は非公開の鎌倉彫工房を特別に見学させて頂き、職人さんの
仕事風景を真近で見させて頂きます。
館内の日本語の説明が読めずに、一人で行かれても十分に展示物を理解することがむずか しい外国人の方には、プライベートな鑑賞
ツアーとして学芸員の方にご説明頂き、同行の通訳が英訳しますので、じっくりと作品や時代背景を理解できるだけでなく、学芸員の
方に直接いろいろな質問も可能です。「鎌倉の花の寺めぐりとグルメは一通り楽しんでいるので、もっとディープに鎌倉を学びたい」
マニアックな日本人の方にも、知っているようで知らない「仏像の世界」や「鎌倉彫」について、じっくり学べる機会となることで
しょう。
<内容>
1.鎌倉国宝館 (「鎌倉国宝館」LOCAL FOCUS p.076掲載)
館内の仏像作品を中心に、学芸員の方の説明を伺いながら鑑賞。
日本で初めて武士の手による本格政権が開かれた「鎌倉」では、皇族・貴族たちが権力を持っていた京都・奈良ものとは
違う、 質素で質実剛健な文化が培われました。「禅」を含む「鎌倉仏教」もその一つで、鎌倉には日本中から腕利きの仏師
が集められ、様々な仏像が造られましたが、関東大震災で鎌倉の寺社に残されていた仏教美術や資料が失われたり破損。
これをを機に、これらの 貴重な作品や資料を保存するために建てらた「鎌倉国宝館」では、鎌倉ならではの作品を真近で鑑賞
することができ、仏師たちが 彫りと共に込めたエネルギーが伝わってくるかのようです。
(画像提供:鎌倉国宝館)
2. 鎌倉彫の器で出される精進料理ランチ(ソフトドリンク付)。
3. 鎌倉彫資料館(LOCAL FOCUS p.078掲載)
鎌倉彫の作品が年代順に展示されており、鎌倉彫の歴史と、時代と共に変化しながら今日に残る作品を鑑賞することができ
ます。各時代の特徴や作家の特徴など、自分で見るだけではわからない部分を学芸員の方にご説明頂き、また鎌倉彫のルーツ
である鎌倉仏師による仏像や仏具を「鎌倉国宝館」で鑑賞してから鎌倉彫を見ることで、「鎌倉独自のアート」である鎌倉彫
を、深く知る機会となることでしょう。
(画像提供:鎌倉彫資料館)
4. 通常は非公開の鎌倉彫の工房を見学。
オーナー様に工房・道具・職人さんがされている作業の説明などをして頂き、Q&Aの時間も設けます。
14:30ごろ 終了
●参加費:¥4,800(「鎌倉国宝館」「鎌倉彫資料館」入場料、ランチ・ソフトドリンク、鎌倉彫工房見学、英語通訳込)
●お申込方法:下記のいずかの方法でお申し込み下さい。
1. このサイトの申込フォームより送信。
2. 下記へメールで「お名前・参加人数・携帯(または連絡がつきやすい電話番号)」をお知らせ下さい。
![Kamakura Kokuhoukan1.jpg](https://static.wixstatic.com/media/4e54e7_8d9750a5517f4190ba9a82b3d370ea2b~mv2_d_1854_1468_s_2.jpg/v1/fill/w_294,h_231,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/Kamakura%20Kokuhoukan1.jpg)
![Kamakura Kokuhoukan2.jpg](https://static.wixstatic.com/media/4e54e7_02bab617ca674a1bb0315632b3d2b8a1~mv2_d_3500_2335_s_2.jpg/v1/fill/w_349,h_231,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/Kamakura%20Kokuhoukan2.jpg)
![資料館新外観.jpg](https://static.wixstatic.com/media/4e54e7_f239ef84362a44099ffa9423c61df3e6~mv2_d_5184_3456_s_4_2.jpg/v1/fill/w_288,h_192,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E8%B3%87%E6%96%99%E9%A4%A8%E6%96%B0%E5%A4%96%E8%A6%B3.jpg)
![資料館内観2.jpg](https://static.wixstatic.com/media/4e54e7_f8588275d48e461981c9600efa996b28~mv2.jpg/v1/fill/w_378,h_192,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E8%B3%87%E6%96%99%E9%A4%A8%E5%86%85%E8%A6%B3%EF%BC%92.jpg)